この記事の要点は…
✓ 実はAIの老舗、東芝
✓ フラッシュメモリを製造する四日市工場はAI技術の成功例
✓ 東芝のAIを社会インフラ領域に
東芝がAIの老舗企業であることを、一体世の中のどれだけの人が知っているのだろうか。
世間一般でのAIのイメージは、人間と同じように喋ったり、歌ったりするロボットやスマートフォンに搭載されているSiri(※)などであろうが、東芝のAIはこれらとは少し異なる。
AIというものの定義や技術領域そのものに諸説あるが、東芝としてのAIを端的に表すならば、「収集した多くのデータを処理、分析することで最適な制御やサービスの提供に寄与するもの」だ。
東芝は、こうした独自のAI技術の開発と活用を行い、製造現場での生産性・品質・工期などの向上に常に取り組んできた。
※SiriはApple Inc.の商標です。
イノベーション推進部署を「出島」にするな! 個と組織が響き合う鍵
基礎研究と製品開発、二人の技術者が拓く、待望の自動運転の未来
CO₂(二酸化炭素)は回収して 大気への放出を防ごう
持続可能で環境に調和した エネルギーへの期待
自動車産業に変革をもたらす! 「スポット溶接検査ロボット」とは?
あなたの知らない機械翻訳の世界 日本の知財戦略を支える翻訳システム
声が瞬時に文字になる! AIで変わる日本の働き方
ビルの保全にもクラウド×AI革命 東芝が提供する解決策とは
インドのライフライン 「母なるガンジス川」が蘇るテクノロジー
川にホタルが帰ってきた―― 5年間の知られざる環境活動とは
【講演レポート】2019 Japan IT Week 「東芝が考える、日本のDX」
バーチャルパワープラントから見えた 新時代ビジネスの鼓動
ハッカーから社会インフラを守れ! サイバーセキュリティ最前線
データの戦いは始まったばかり! 最高デジタル責任者が語る東芝の挑戦
センサーで橋梁の健康をチェック! インフラヘルスモニタリングとは?
保守サービスに秘める自信と誇り -火力発電所震災復旧の裏側編-
保守サービスに秘める自信と誇り -社会インフラを支えるインフラ編-
東芝の技術者が教える 半導体開発入門
サイバーとフィジカルの融合 技術トップが語る未来像(後編)
サイバーとフィジカルの融合 技術トップが語る未来像(前編)
「東京都トップレベル事業所」に選出 東芝・府中事業所の5つの実験的取り組みとは!?
電力需要予測にAI導入! ディープラーニングで発電所を効率化
見て、考えて、動く! 受け継がれるロボットづくりのDNA
未来のあなたの乗り物は? 東芝のAIが抱く交通の夢
“デジタルの声”にもアイデンティティが? 音声合成から未来を問い直す
デジタルトランスフォーメーション デジタルと人のパラドックス
物流現場の人手不足を救え! 画像認識する「自動荷降ろしロボット」が大活躍
半導体が拓く自動車の未来 ~車載半導体最前線~
「ゲリラ豪雨」襲来の兆候をつかめ! 進化した気象レーダの今に迫る
帰郷した名機関車は何を想う ブルートレインをけん引した「EF65 535」
青年技能者の日本一を競う技能五輪 挑戦する若者たちと見守る先輩たち
東芝がソリューション提案する アフリカのエネルギー
サイバー空間に工場をつくる?! シミュレーションで創る、最適な製造現場
応援する心はきっと届く! 東芝野球部を46年間見守った笑顔
地上に太陽を作り出す!? 夢のエネルギー・核融合の最前線
五感を使って親子で楽しい食事を! Foodtechへの新たな挑戦
あなたの知らない機械翻訳の世界 日本の知財戦略を支える翻訳システム
量子コンピューター研究から生まれた 組合せ最適化の新解法
川にホタルが帰ってきた―― 5年間の知られざる環境活動とは
【講演レポート】2019 Japan IT Week 「東芝が考える、日本のDX」
バーチャルパワープラントから見えた 新時代ビジネスの鼓動
データの戦いは始まったばかり! 最高デジタル責任者が語る東芝の挑戦
病巣にピンポイント照射 がん治療に新たな可能性を拓く
見えない発電所 バーチャルパワープラントとは?
停電を防ぐカギ! 電気の仕組みと電力貯蔵入門
工場にアカテガニがやってきた! ~生物多様性保全への取り組み~
“20cmの挙動”を解析せよ! エレクトロスピニング技術の魅力
渋谷のイメージが大きく変わる! 学生視点とデザイン思考の化学反応
アイデア創出でつながる若手 パッションが生み出す技術コラボ
モーションキャプチャで探る 技能の匠の動きの秘密
事業所のある町物語 ~東京都府中市~ 日本のモノづくりを支えた郊外都市
塗って作る、軽くて曲がる電池!? ペロブスカイト太陽電池の可能性
消せる印刷機と消せるペン モノづくり企業の魂の共鳴
デザイン思考×SDGs 驚きのビジネス活用術!
草創期から現在を探る! 電気にまつわる5つのトリビア
逆境をチャンスに! 受け継がれる超電導技術の未来とは?
電気抵抗ゼロの世界 超電導技術の大いなる飛躍
AI・IoTがもたらす働き方改革とは? 最先端の音声認識技術で業務を効率化!
ここにも出雲大社の神様が! 人気商業施設との意外な関係
海芝浦 閉じられた地の開かれた想像力
マークのついているリンク先については別ウィンドウで開きます。