「ソサエティー5.0」の衝撃 第5の新たな社会とは
2017/04/19 Toshiba Clip編集部
この記事の要点は...
- 世界各国でICT×製造業の取り組みが活発
- 日本は「ソサエティー5.0」の実現を目指す
- モノづくりと新社会の到来が視野
IoTを積極的に活用し、製造業の競争力を高めようとする動きが活発だ。代表的なものが、ドイツが国策として掲げる「インダストリー4.0」。こちらは第4次産業革命とも呼ばれて注目を集めているが、日本でも産学官の連携による独自の取り組みが進んでいる。それは、「ソサエティー5.0」だ。人類がこれまで歩んできた「狩猟」「農耕」「工業」「情報」に次ぐ第5の新たな社会――壮大な計画はどのように進められているのだろうか。
各国でモノづくり産業革命が進む中、日本が打つ次の一手は?
まずは、世界的に進められている「新・モノづくり」ムーブメントについて解説しよう。前述の通り、ドイツが産学官連携で実現を目指している「インダストリー4.0」。
工場の設備にセンサーを行き渡らせ、データを収集して生産性を向上。サプライチェーン管理の効率化を図り、国内の製造業全体を一つの「スマート工場」として機能させようとする構想だ。ドイツ政府は2011年という早期段階からプロジェクトとして具体化させており、シーメンス社、ボッシュ社などの民間企業、フラウンホーファー研究機構などの研究機関も関わっている。
一方、アメリカのGE社が2012年に提唱したのが「インダストリアルインターネット」。こちらは産業機器からデータを収集し、そのビッグデータ分析によって生産性の向上を図ろうとするもの。
GEは社内改革にとどまらず、シスコシステムズ、IBM、インテル、AT&Tなど5社で「インダストリアル・インターネット・コンソーシアム」を設立。先端企業のアライアンスによる新産業創出、標準規格策定などを視野に入れている。
日本でも「インダストリー4.0」への取り組みが進んでいるが、一方で日本が取り組むソサエティー5.0とはどのようなものなのか。こちらはドイツ、アメリカにはやや遅れを取り、2016年に産声を上げたもの。日本の科学技術政策の司令塔である内閣府の総合科学技術・イノベーション会議(議長・安倍晋三首相)が定めた「第5期科学技術基本計画」が初出だ。
このプランで提唱しているのは、サイバー空間とフィジカル空間(現実社会)が高度に融合した未来の社会像を共有し、実現に向けて進んでいこうというビジョン。そこでは、「モノづくりだけでなくさまざまな分野に広げ、経済成長や健康長寿の形成、さらには社会変革につなげていく」(※1)というメッセージが高らかにうたわれている。
インダストリー4.0やインダストリアルインターネットは、あくまでICT、IoTによる製造業の革新、生産性の向上にフォーカスしたもの。しかし、ソサエティー5.0はICT、IoTで「社会のありよう」を変えようとしている。日本が抱える人口減少や超高齢化、環境・エネルギー、防災対策といった諸問題への配慮が見られるのだ。
ちなみに、この基本計画は5年おきに決定され、そのタームでの科学技術政策の基本方針になるもの。第5期における政府の研究開発投資額は5年間で26兆円が見込まれており、政府が企業、大学機関と連携し、ソサエティー5.0を重点的なテーマとしてイノベーションを進めようとしていることが伝わってくる。
ソサエティー5.0をもたらす6つの技術分野とは
ソサエティー5.0は私たちの生活をどのように変え、どのような新社会をもたらすのか。「第5期科学技術基本計画」に取り組んでいる産業技術総合研究所(産総研)のレポートを見てみよう。
出典:産業技術総合研究所「第4次産業革命への対応の方向性」(※2)
産総研は、ソサエティー5.0実現のために開発すべき要素技術として6つのテーマを挙げている。
・CPS(Cyber Physical System)における知覚・制御を可能とする人間拡張技術
・革新的なAI用ハードウェア技術とAI応用システム
・AI応用の自律進化型セキュリティ技術
・情報入出力用デバイスおよび高効率のネットワーク技術
・マス・カスタマイゼーションに対応できる次世代製造システム技術
・デジタルものづくりに向けた革新的計測技術
工場の効率化、省力化による生産性向上も確かに注力すべき要素である。しかし、そのために研究、開発されてきたハード技術、収集されてきた膨大なデータを暮らしに還元したらどうなるのか。その知識、知見は新たな社会ステージをぐっと引き寄せてくれるのではないか。
ICT、IoTを応用し、より合理的で使いやすい社会インフラを実現。暮らしの利便性を高め、新たな価値を創造するソサエティー5.0。まだ見ぬ社会を模索する日本は、新たな人類社会の可能性を広げるかもしれない。
■出典
※1:第5期科学技術基本計画の概要(内閣府)
http://www8.cao.go.jp/cstp/kihonkeikaku/index5.html
※2:産業技術総合研究所「第4次産業革命への対応の方向性」
http://www.aist.go.jp/Portals/0/resource_images/aist_j/information/strategy2030/honbun_v1.pdf