世の中×東芝のトレンドを紹介
タグ一覧
課題に挑むプロジェクトとビジネスの舞台裏
Volatility(変動性)・Uncertainty(不確実性)・Complexity(複雑性)・Ambiguity(曖昧性)の頭文字から取られたVUCA。未…
2023/01/23
コロナ禍により自宅での食事が増えたこともあり、世界的に需要が増加している電子レンジ。前編では、電子レンジの心臓部であるマグネトロン製造について、東芝がどのような…
2022/12/08
今や欠かすことのできない家電製品の1つである電子レンジ。コロナ禍による外出自粛の期間、どうししても単調になりがちな私たちの食卓を少なからず豊かにしてくれた陰の主…
2022/12/01
熱波による干ばつ、集中豪雨など、気候変動の悪影響を抑えるには温室効果ガスの排出ゼロが必要だ。今、世界150ヶ国以上がカーボンニュートラルの達成年を決め、日本は2…
2022/11/21
左から、東芝エネルギーシステムズ株式会社 加藤紀光氏、大西智哉氏、高尾修平氏、小池徹氏、今澤優子氏、内井敏之氏、白井英明氏、向田彰久氏 2022年の6月、中国南…
2022/11/02
観測史上はじめてロンドンの気温が40度を超え、日本でも自然災害につながる大雨が増えている。2021年には、IPCC*1が、「気候変動は、人間活動の影響であること…
2022/10/27
未来の予測が難しい不確実な時代。コロナ禍による社会の変化は、様々な脆弱性や不合理な慣習による課題をあぶり出した。その影響を受け、ビジネスは大きな見直しを迫られて…
2022/08/03
ここ数年頻発するスーパー台風や、記録的な豪雨など、日本でも「気候変動」についてのニュースが続く。世界でも洪水、熱波、寒波といった異常気象が増加しており、CO₂や…
2022/06/08
外出先からアプリで自宅のエアコンを操作して、帰宅したら快適な室温になっている──。家電などの「モノ」がインターネットにつながることで様々なことが可能になり、私た…
2022/04/18
タイはこれまで、電子機器、自動車、機械などの製造に関するアジアの重要拠点の役割を果たしている。タイ投資委員会によると、電子機器・部品は同国の最大の輸出カテゴリー…
2022/04/08