世の中×東芝のトレンドを紹介
タグ一覧
最前線の現場で課題に挑戦する人々の声
私たちが、当たり前に利用している電気、ガス、水道、交通などの社会インフラ。停電が起こると快適さが損なわれるだけでなく、経済にも悪影響を及ぼすことになる。社会イン…
2022/06/13
いつでも安心して水道の水を飲める。暗くなったら照明が明るくしてくれる。寒いときにスイッチ一つでエアコンが暖めてくれる。欲しいものがあったらネットショッピングで簡…
2022/04/01
どんなに良い製品やサービスを生み出すことができたとしても、お客様が求めるものを適切なタイミングで、継続的に提供できなければ企業としての価値はない。各地域に存在す…
2022/03/23
うだるような猛暑、驚くほどの豪雨──。こうした異常気象の原因に地球温暖化があり、それを抑えるために温室効果ガスの排出を減らす。今、世界が取り組んでいることだ。ま…
2022/03/02
ここ数年、企業が事業を行っていく上で必須と言われる「サステナビリティ経営」。今後企業は、目先の利益のみでなく、長期的な視点での社会に対するインパクトを考えてゆか…
2022/02/25
コロナ禍によって、リモートワークが普通のこととなった。浮いた通勤時間でプライベートを充実させる人がいれば、未来の自分への投資として勉強をする人もいる。今回登場す…
2022/02/02
「未来を築くためになすべきことは、明日何をなすべきかを決めることではない。明日を創るため、今日何をなすべきかを決めることだ」。ピーター・ドラッカーの言葉通り、現…
2022/01/28
コンピュータの登場以来、社会は目まぐるしく進化してきた。ものづくりのプロセスでもIT化が進められ、様々なシーンで収集されるデータをどう生かすかが勝利の条件となっ…
2021/12/17
昨年10月から12月にかけて東芝で催された「働き方改革Award2020」。こちらの施策については『従業員が提案!東芝の「働き方改革Award」とは?』で紹介し…
2021/12/08
技術の発展やコロナ禍によるリモートワークの定着などにより、働き方が急速に変化している昨今。「変革」というものは、自分たちを取り巻く環境がガラリと変わることで一気…
2021/10/22