世の中×東芝のトレンドを紹介
タグ一覧
東芝は、量子技術のリーディングカンパニーとして、社会課題を解決する製品やサービスの開発に取り組んできた。次代の量子技術の起点として期待されるのが、ケンブリッジ研…
2024/06/14
※2023年度CEATECで当該技術が総務大臣賞を受賞 世界の様々な場所で、一般人を巻き込む事件が発生している。警備が緩くなり得る「ソフトターゲット」と言われる…
2024/05/29
鉱物資源の需要が世界的に高まるなか、課題となっているのが脱炭素化だ。そのため、ダンプトラックなど鉱山機械の電動化が検討されているが、鉱山機械は過酷な環境で稼働す…
2024/05/10
高度経済成長期に日本の製造業はめざましく発展し、「メイド・イン・ジャパン」が高品質な製品の代名詞となった。しかし、時代が進むにつれ、良いものを作っただけでは売れ…
2024/04/26
道路、橋など日本の社会インフラは、高度経済成長期に集中して建設された。高速道路はその代表的なもので、多くは開通から50年以上が経過し、老朽化が進んでいる。もし路…
2024/04/12
指先に乗っている米粒サイズの黒いデバイス──。くしゃみをすれば飛んでいきそうな小ささだが、カーボンニュートラルを推進する大きな可能性を秘めている。このデバイスは…
2024/03/11
持続可能な社会を実現するには、すべての人の人権が尊重され、自分らしい生を実感できる必要がある。人権は人が生まれながらにして持っている権利であり、人権が尊重される…
2024/03/04
1961年、現在の研究開発センターの前身である東芝中央研究所が、川崎・小向事業所に設立された。以降、総合研究所、現在の研究開発センターと名称と機能を変えながらも…
2024/02/26
今、DX(デジタル・トランスフォーメーション)への取り組みは企業だけでなく、社会全体に必須だ。そうした中でデジタルエコノミーの発展として、東芝は独自に「DE(D…
2024/02/16
私にはBluetooth®の知見が少なく、一から学び直したからこそ、これまで誰も気づいていない使い方にたどり着けた──。そう語るのは、東芝 研究開発センターの内…
2024/02/07