世の中×東芝のトレンドを紹介
タグ一覧
1961年、現在の研究開発センターの前身である東芝中央研究所が、川崎・小向事業所に設立された。以降、総合研究所、現在の研究開発センターと名称と機能を変えながらも…
2024/02/26
今、DX(デジタル・トランスフォーメーション)への取り組みは企業だけでなく、社会全体に必須だ。そうした中でデジタルエコノミーの発展として、東芝は独自に「DE(D…
2024/02/16
私にはBluetooth®の知見が少なく、一から学び直したからこそ、これまで誰も気づいていない使い方にたどり着けた──。そう語るのは、東芝 研究開発センターの内…
2024/02/07
従来インターネットに接続されていなかったモノが、インターネットに接続され情報交換する仕組み、IoT(Internet of Things)が注目されて久しい。実…
2024/02/01
ビジネスの現場では、日々様々な課題が発生している。これらの課題をIoTやAIなどのデジタル技術を使って解決するのがデジタルソリューションだ。これは、技術開発やシ…
2024/01/31
国連の気候変動枠組条約 第21回締約国会議(COP21)でパリ協定が採択されて以降、脱炭素の機運が世界的に高まり、温室効果ガス(GHG)排出削減の取り組みが本格…
2024/01/24
地球温暖化が要因とされる豪雨などの異常気象により、日々の生活が脅かされている。そのため、社会全体としてCO2などの温室効果ガスの排出を減らし、カーボンニュートラ…
2024/01/17
東芝グループの理念や、大切にしたい価値観を胸に、様々な現場で活躍するメンバーがいる。業務の中で理念を実践し、東芝ブランドを育む従業員の挑戦や想いに迫る「理念スト…
2024/01/11
法務省が推進する、日本法令外国語訳整備プロジェクト──。2004年から検討が始まり、2009年には日本法令外国語訳データベースシステムの運用が始まった。その後も…
2023/12/26
読者の皆さんは、スマートフォンや家電に搭載されているリチウムイオン二次電池の発火事故を、時々見聞きしないだろうか?バッテリー容量が比較的小さくてもこうしたリスク…
2023/12/25