世の中×東芝のトレンドを紹介
タグ一覧
東芝のカルチャーと目指す未来、これからの世界
「先生、これはどうやったら光りますか?」 「そうだね、まずはこことここを繋げてみよう」 これは福岡県豊前市、とある小学校の授業での一コマである。生徒たちは何かを…
2021/04/26
東芝ライテック・鹿沼工場の敷地内に昨年9月、『KANUMAあかり館』がオープンした。これは半世紀の歴史を持つ照明器具の生産拠点を、「魅せる工場」に一新しようとい…
2020/05/07
1989年、東芝から分社する形で設立された東芝ライテック株式会社。以来、同社は東芝創業者にして日本初の国産電球を発明した藤岡市助氏の想いを受け継ぎ、人々の生活を…
2020/04/14
グローバル化やICTの進展に伴い、社会課題が複雑化し、顧客ニーズも多様化している現在。それらに対する答えを出すことは、もはや企業単体では難しいとされ、異業種や競…
2020/04/07
人工知能(Artificial Intelligence: AI)を取り巻く技術は高度に発展し、それを使う我々のリテラシーも向上している。そんなAIへの期待の高…
2020/03/11
人の購買行動や健康状態、工場やプラントにおける設備の稼働状況など、世の中には多くの情報(データ)があふれている。これらを収集して価値ある形に変え、実社会に還元す…
2020/02/19
変化のスピードが加速する時代、多くの企業が生き残りをかけて「イノベーション」の創出に力を入れている。同時に個人と組織の関係にも変化が起き、新しい未来を始動させつ…
2019/12/04
「昔は、この川にもホタルがいたものだけど……」 地元の方がふと漏らした言葉から、すべてが始まった。舞台は大分県。九州の名山・祖母山を源流とする大野川をはじめ、…
2019/06/19
今春開催された「2019 Japan IT Week 春 -前期-」で、「東芝が考える、日本のデジタルトランスフォーメーション」をテーマに東芝の最高デジタル責任…
2019/06/05
工場やプラントなど、インダストリアルの分野でもIoT化が進められている。現場で生み出される各種データを“見える化”することで、生産性や利益率の向上を図るのが狙い…
2019/05/08