世の中×東芝のトレンドを紹介
タグ一覧
豪雨、熱波などの高温、干ばつ――国連の気候変動に関する政府間パネル(IPCC)は、最新の報告書(2021年8月)で、各地の異常気象について「人間活動の影響が認め…
2021/09/15
2020年秋に日本政府が掲げた「2050年カーボンニュートラル」実現は、大きな注目を集めることとなった。内閣府が実施した「気候変動に関する世論調査」でも「脱炭素…
2021/05/24
「先生、これはどうやったら光りますか?」 「そうだね、まずはこことここを繋げてみよう」 これは福岡県豊前市、とある小学校の授業での一コマである。生徒たちは何かを…
2021/04/26
前編・中編では、世界中が期待するリチウムイオン電池の新しい展開と、東芝が未来に向けて提案するチタン酸リチウム(LTO)を負極に採用したリチウムイオン電池、SCi…
2020/12/01
前編では、2019年のノーベル化学賞にも表れる、世界中が期待するリチウムイオン電池の新しい展開と、負極にチタン酸リチウム(LTO)を採用し、高い安全性や急速充電…
2020/11/30
2019年のノーベル化学賞は、吉野彰氏(旭化成)とジョン・グッドイナフ氏(テキサス大学)、スタンリー・ウィッティンガム氏(ニューヨーク州立大学)ら日米の研究者が…
2020/11/27
2020年10月19日、東芝の開発した「マイクロRNA検出技術」が、CEATEC※1 AWARD 2020 経済産業大臣賞を受賞した。この技術は、細胞が分泌する…
2020/11/06
環境と調和するエネルギー – 火力発電に求められるもの 2015年9月、国連は持続可能な開発目標 (SDGs:Sustainable Development G…
2019/10/23
2030年、渋谷のスクランブル交差点。「ミュージックスクランブル」と呼ばれるようになった、この交差点では、多くの人々が楽しそうに踊っている。道路に埋められたセン…
2018/10/31
ビジネスのキーワードとして耳にする機会が増えているSDGs(※)。だが、まだまだ自分ゴトとして捉えるのが難しいビジネスパーソンも少なくないだろう。 ※国連が定…
2018/08/08