世の中×東芝のトレンドを紹介
タグ一覧
地球温暖化やエネルギー問題、少子高齢化など社会課題がますます複雑化する中、企業活動の指標の一つになるのが「SDGs(持続可能な開発目標)」。そして、企業のSDG…
2018/04/25
モノづくりの現場はもちろん、私たちの暮らしにもIoTやAIが浸透し始めている現代。デジタル分野でイノベーションが進めば、資源エネルギーの有効活用や働き方改革など…
2018/04/18
私たちの身近な電気製品に活用されている半導体。その中でも、とりわけ今後、自動車や産業機械などで需要の拡大が見込まれているのがディスクリートの一つであるパワーデバ…
2018/04/11
物質は大きく、電気を通すものと通さないものに分類される。電気を通すものを「導体」と呼び、電気を通さないものを「絶縁体」と呼ぶが、その中間の性質を持つ物質がある。…
2018/04/04
2017年、東芝グループは、火力発電所に欠かせないタービンの累計出荷容量で2億kWを達成した。これは日本、そしてインドの製造拠点の合算値であり、およそ4~5億世…
2018/03/28
快適で安心・安全な暮らしを支える電気――その電気を作るためにさまざまな発電方式がある中で、変動する電力需要に対応し、安定して電力を供給してきたのが火力発電である…
2018/03/22
スマホで撮った写真をクラウド上に保存する。会社で使う資料をクラウド上に保存し、同僚と共有する。私たちは生活のさまざまなものをデータ化し、クラウド上に保存すること…
2018/03/14
近年、耳にする機会が増えている「水素社会」という言葉。経済産業省によれば、水素エネルギーは2050年までに8兆円規模の市場に成長すると予測され(※)、地球規模で…
2018/03/07
店舗にいけば必ず目にするバーコードやレジ。最近ではモバイル決済やセルフレジも普及し、さらには将来、AIロボットが店舗業務を代行したり、無人レジが登場したりするな…
2018/02/28
2011年の東日本大震災。良質な電気が途切れることなく手に入る環境が一変した。当時の計画停電や、その後上昇した電力料金などは記憶に新しいところだろう。 これま…
2018/02/21