世の中×東芝のトレンドを紹介
タグ一覧
不断の努力で腕を磨き、卓越したスキルを培ってきた技能者がいる。社内外で数多くの技能表彰を受けてきた生産技術センターの葉山憲二氏に登場いただき、生産活動を支えてき…
2017/05/24
「水素エネルギー元年」といわれたのは2015年。燃料電池自動車(FCV)や家庭・業務用のコージェネレーションシステムとして、水素の活用が現実味を帯びてきた。そし…
2017/05/17
燃料としてさまざまな可能性が期待される水素。例えば2014年にトヨタ自動車が、量産型としては世界初となるセダン型FCV(燃料電池自動車)、『MIRAI』をリリー…
2017/05/10
近年、モノづくりの現場をはじめ、物流や交通、さらには街全体や都市などの社会インフラまで、IoTは急速に広がっている。経済産業省が、日本の産業が目指す姿を示す新コ…
2017/04/26
IoTを積極的に活用し、製造業の競争力を高めようとする動きが活発だ。代表的なものが、ドイツが国策として掲げる「インダストリー4.0」。こちらは第4次産業革命とも…
2017/04/19
山梨県の山中、地下500メートルの場所に、クリーンエネルギーの発電所が存在する。といっても、太陽光でも風力でもなく、地形的な高低差を生かした揚水発電所である。 …
2017/04/12
LED照明の野球場で起こるといわれる「ボール消失現象」。 まぶしい照明にボールが重なり、選手がボールを見失う――これは本当にLEDが原因なのか? ある研究者の疑…
2017/04/05
爪にフィットする付け心地の良さをアピールポイントに、顧客ごとの爪の形状に合ったチップをカスタムフィットさせる仕組み。それが「オープンネイル」だ。開発から事業化ま…
2017/03/28
指先を彩るネイルチップ。ICTとは縁遠かったファッションアイテムだが、「立体画像認識」「3次元プリント」というテクノロジーを乗せることで、新たな市場展開、そして…
2017/03/27
四日市工場、Visconti™、RECAIUS™―前3回で紹介してきたこれらには、東芝の高いAI技術が活かされている。 こうした技術や新しい価値を生み出すのが…
2017/03/24