世の中×東芝のトレンドを紹介
タグ一覧
新しい未来を始動させる技術や世界の潮流
まずは下の映像をご覧いただきたい。右の電球では光をギリギリまで絞ることができるが、左の電球では絞り切れていない。次に流れる映像も右の電球がきちんと点灯しているの…
2018/05/16
スーパーコンピューターの1億倍もの演算速度を持つといわれる量子コンピューター。これが実用化されれば、例えば気象予測やゲノム解析など、現在のコンピューターでは数十…
2018/05/09
私たちの身近な電気製品に活用されている半導体。その中でも、とりわけ今後、自動車や産業機械などで需要の拡大が見込まれているのがディスクリートの一つであるパワーデバ…
2018/04/11
物質は大きく、電気を通すものと通さないものに分類される。電気を通すものを「導体」と呼び、電気を通さないものを「絶縁体」と呼ぶが、その中間の性質を持つ物質がある。…
2018/04/04
快適で安心・安全な暮らしを支える電気――その電気を作るためにさまざまな発電方式がある中で、変動する電力需要に対応し、安定して電力を供給してきたのが火力発電である…
2018/03/22
スマホで撮った写真をクラウド上に保存する。会社で使う資料をクラウド上に保存し、同僚と共有する。私たちは生活のさまざまなものをデータ化し、クラウド上に保存すること…
2018/03/14
近年、耳にする機会が増えている「水素社会」という言葉。経済産業省によれば、水素エネルギーは2050年までに8兆円規模の市場に成長すると予測され(※)、地球規模で…
2018/03/07
店舗にいけば必ず目にするバーコードやレジ。最近ではモバイル決済やセルフレジも普及し、さらには将来、AIロボットが店舗業務を代行したり、無人レジが登場したりするな…
2018/02/28
自動運転、電気自動車(EV)、カーシェアリング――近年、世間で話題になっている自動車にまつわるさまざまなワード。だが、これらは個別に検討され、将来、どのように関…
2018/02/14
電気の流れには「直流(※1)」と「交流(※2)」の2種類があることはご存じだろうか。両者の性質は電気が流れる向きと大きさ(電流)、勢い(電圧)で区別されるのだが…
2018/01/24