世の中×東芝のトレンドを紹介
タグ一覧
新しい未来を始動させる技術や世界の潮流
近年、「バーチャル(仮想)」という言葉をよく耳にする。仮想空間を体感できる「バーチャルリアリティ(VR)」や、ビットコインなどの「仮想通貨」はおなじみの言葉にな…
2019/02/20
地震など不慮の災害により、停電が発生するケースは決して珍しいことではない。その理由の一つは発電所の稼働が停止して電力供給量が激減する一方で電力需要は変わらないか…
2019/02/06
「物心がついたときから、壊れた家電やパソコンから取った部品をいじって遊ぶことが大好きな子供でした。いわば半導体はおもちゃ。何らかの電子部品を見つけるとそれを分解…
2019/01/09
10億分の1mのスケールで素材を制御するナノテクノロジー――サイズは極小でありながら、無限の可能性を秘める分野だ。中でも「ナノファイバー」は今、新聞などで目にす…
2018/11/14
東京都のほぼ中央に位置する府中市。多くの企業が拠点を置くこの地に東芝が工場を構えたのは1940年のこと。当時、田畑や雑木林が広がっていたこの土地がなぜ日本の産業…
2018/10/03
太陽光発電と聞くとどういう景色を思い浮かべるだろうか。広大な土地、敷き詰められた大きなパネル・・・そんなイメージを覆す次世代の太陽電池の開発が進んでいる。 現在…
2018/09/26
ビールやミネラルウォーターの出荷が激増する夏。消費者が喉を潤す心地よさを堪能する一方で、飲料など重量物の取り扱いが増える物流の現場は繁忙期を迎える。慢性的な人手…
2018/08/29
スマートフォンやタブレット、パソコンをはじめ、テレビやエアコンなどデジタル家電に欠かせない部品である半導体。だが、半導体はこれらのモバイル機器や家電だけでなく、…
2018/08/22
日本の夏は年々暑さを増しているように思える。そして、暑さとともに「ゲリラ豪雨」が、各地で猛威を振るう。もう珍しくないこの光景は、時に人命に関わる重大な事故につな…
2018/08/01
特定の金属などを極めて低い温度にすると電気抵抗がゼロになり、電気をたくさん流せるようになる現象、超電導。超電導状態になった金属は高磁場を発生させるため、線材にし…
2018/07/04