世の中×東芝のトレンドを紹介
タグ一覧
新しい未来を始動させる技術や世界の潮流
2019年のノーベル化学賞は、吉野彰氏(旭化成)とジョン・グッドイナフ氏(テキサス大学)、スタンリー・ウィッティンガム氏(ニューヨーク州立大学)ら日米の研究者が…
2020/11/27
2020年10月19日、東芝の開発した「マイクロRNA検出技術」が、CEATEC※1 AWARD 2020 経済産業大臣賞を受賞した。この技術は、細胞が分泌する…
2020/11/06
「VRでスポーツ中継が楽しめる」「スマートフォンの通信速度がさらに速くなる」といった利用シーンが提示され、次世代通信規格「5G」への期待が高まっている。商用化も…
2020/08/05
「この生活習慣を続けると、あとどれくらいでどんな病気になるのか?」 「病気にならないためには、今なにをすればいいのか…」 誰しもがもつ健康の悩みに対して東芝…
2020/07/22
健康診断を受けるたびに、生活を見直して健康的になろうと思う人は多いだろう。しかし、自分の努力が、健康上どれだけの意味があるかを実感できず、挫折してしまうのも人の…
2020/07/15
バーチャル試作車を可能とする東芝のプラットフォームVenetDCP。どのようにして生まれたのか、それを可能にする技術は? 私たちに分かるように、このサービスの開…
2020/07/09
ヒトやモノのデータが即座に共有され、つながる世界。企業が競争力を確保し、新型コロナウィルス感染症等による環境変化においても、社会インフラを中心とした価値を継続し…
2020/06/17
スマートフォン、自動車、おもちゃ。電気を使うあらゆる場面に半導体製品は使われている。我々の生活は、半導体製品無しには成立しないと言えるだろう。そんな半導体製品が…
2020/05/20
道路やトンネル、鉄塔など社会インフラの老朽化と点検業務の人手不足が進む中、遠隔操作によるドローンやセンサーなどのテクノロジーを活用して老朽インフラの点検、補修を…
2020/02/12
東芝は、長年にわたり製造・流通・物流業界へ自動化ソリューションを提案してきた。当初は、大量に高速で処理するという、ロボットにとって得意な分野を中心とする自動化だ…
2019/12/18