世の中×東芝のトレンドを紹介
タグ一覧
人工知能(Artificial Intelligence: AI)を取り巻く技術は高度に発展し、それを使う我々のリテラシーも向上している。そんなAIへの期待の高…
2020/03/11
もっと便利な仕組みを開発し、世の中のニーズに応えたい――。東芝は市販のカメラを用いて、ステレオカメラ並みの距離測定を実現する立体認識AIを開発した。これはディー…
2020/02/26
人の購買行動や健康状態、工場やプラントにおける設備の稼働状況など、世の中には多くの情報(データ)があふれている。これらを収集して価値ある形に変え、実社会に還元す…
2020/02/19
道路やトンネル、鉄塔など社会インフラの老朽化と点検業務の人手不足が進む中、遠隔操作によるドローンやセンサーなどのテクノロジーを活用して老朽インフラの点検、補修を…
2020/02/12
どんなモノでも上手に使えば長持ちする。身の回りにある道具や電気製品など、愛着のある品々を、大切に使い続けている人も多いだろう。これは、火力発電所にも同じことが言…
2020/01/29
プラスチックがもたらす海洋汚染は、今や全世界共通の課題だ。2019年度のG20でも主要な議題にのぼり、私たちの身の回りでもプラスチックストローの廃止やレジ袋の有…
2020/01/15
東芝グループ社員が共有する信念や価値観として策定された「東芝グループ理念体系」の制定から18か月が経とうとしている。制定以来、世界各地の事業拠点では、社員向けの…
2020/01/08
東芝は、長年にわたり製造・流通・物流業界へ自動化ソリューションを提案してきた。当初は、大量に高速で処理するという、ロボットにとって得意な分野を中心とする自動化だ…
2019/12/18
東芝創業者の一人でもある「からくり儀右衛門」こと田中久重は、江戸時代に弓曳童子(ゆみひきどうじ)などの高度な動作を行うロボットを作り出したことで知られている。こ…
私たちの暮らしに欠かせない電気。その電力を得るために、火力発電、水力発電、原子力発電、再生可能エネルギーなど様々なアプローチでインフラが整えられてきた。そして、…
2019/12/11