世の中×東芝のトレンドを紹介
タグ一覧
2016年、AIの歴史で重大な出来事が起きた。AI囲碁ソフト「AlphaGo」が、世界チャンピオンに圧勝したことだ。このニュースは世界の人々にAIの進歩を強く印…
2022/06/30
私たちが、当たり前に利用している電気、ガス、水道、交通などの社会インフラ。停電が起こると快適さが損なわれるだけでなく、経済にも悪影響を及ぼすことになる。社会イン…
2022/06/13
ここ数年頻発するスーパー台風や、記録的な豪雨など、日本でも「気候変動」についてのニュースが続く。世界でも洪水、熱波、寒波といった異常気象が増加しており、CO₂や…
2022/06/08
前編でも強調したように、山火事などの気候変動による悪影響を抑えるためには温室効果ガスの排出をゼロにする必要がある。この温室効果ガスの排出源の約1/4は「発電」で…
2022/05/16
サンゴ礁の死滅、山火事など、気候変動による悪影響を抑えるには温室効果ガスの排出をゼロにしないといけない。その対策として有力なのが、水力、太陽光、風力などの再生可…
2022/05/09
外出先からアプリで自宅のエアコンを操作して、帰宅したら快適な室温になっている──。家電などの「モノ」がインターネットにつながることで様々なことが可能になり、私た…
2022/04/18
タイはこれまで、電子機器、自動車、機械などの製造に関するアジアの重要拠点の役割を果たしている。タイ投資委員会によると、電子機器・部品は同国の最大の輸出カテゴリー…
2022/04/08
いつでも安心して水道の水を飲める。暗くなったら照明が明るくしてくれる。寒いときにスイッチ一つでエアコンが暖めてくれる。欲しいものがあったらネットショッピングで簡…
2022/04/01
どんなに良い製品やサービスを生み出すことができたとしても、お客様が求めるものを適切なタイミングで、継続的に提供できなければ企業としての価値はない。各地域に存在す…
2022/03/23
2020年7月、日本の東北地方から西日本にかけて豪雨が発生、同年の8月には米国のカリフォルニア州で気温54.4℃が観測された。こうした異常事態が、日常になってし…
2022/03/18